■
富士山
2007年 11月 03日
|
▼

週末になったら、箱根に行こうと月曜日からずっと心に決めていたけれど、今朝の目覚めは泥がまとわりついたように重い・・・。
昨夜も夜中の11時半まで仕事をして深夜に帰宅したので、体は悲鳴を上げぐったりしてなかなか起きあがれませんでした。
(仕事をしているときには「ワーカホリック・ハイ」状態で全然疲れないんですけれど、
さすがにお休みに日になるとどっと疲れが出てきます。)
でも、曇り空が晴れ間をのぞき込んできていたので、お昼前頃、思い立ったようにカメラとレンズを3本バックに詰め込み、
父と母を誘って箱根までドライブしてきました。(行きは父が運転してくれました^^)
箱根ターンパイクの峠を越え、元箱根に向かう途中に思いがけずに出会ったのは、新雪の冠をかぶった雄大な富士山。
ここのところ頑張ったご褒美のような美しい富士山に惚れ惚れし、車を止めて写真を撮りました。

白い雲がたなびき、その上に美しく均整がとれた富士山が聳え立っています。
芦ノ湖の真ん中あたりには小さく遊覧船が見えるわぁ。

こんなシーンはめったに見られません!私も初めて見ました!


迂回して箱根ターンパイクに回ることにした父の素早い判断は大成功です。

箱根ターンパイクで車の走行テストするために何度も走った想い出の場所だそうです。
当時は走行テストを出来る場所は東京近郊では箱根ターンパイクしかなかったそうです。
「思いっきり車を走らせ、オーバーヒートしなければ大丈夫だ!」と
テストをしながら開発に力を注いだ当時の話を、助手席に座り秋色に染まる景色を眺めながら聞きました。

真っ青に冴え渡る空と景色を眺めながら、無心にシャッターを押し続けていると、
体に詰まっていた「疲れのマグマ」が一気に吹き飛ぶのを感じます。
「写真を撮ることがなんて楽しいんだろう!!」と改めて実感した文化の日となりました。
青空を撮ると、CMOSセンサーのゴミが気になるなぁ。
愛機の30Dに活躍してもらえるように、来週はキヤノンにお手入れしてもらいにいこう♪
by dianas
| 2007-11-03 21:46
| ・箱根
| ▲