人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Cecile Story
dianas.exblog.jp
ブログトップ
■ もうすぐ雛祭り
2006年 03月 01日 |
もうすぐ雛祭り_a0076043_21262075.jpg
早いものでもう3月。すぐにお節句がやってきます。これは母アグネスのお雛様です。60?年前の一番ものがなかった頃に母方の実家から届いたものです。お雛様が入っていた箱には昭和○年2月9日と記されています。母の誕生日が2月4日ですから、戦前のものがなかった時代に曾おじいさんは走って調達したのでしょう。




もうすぐ雛祭り_a0076043_21264345.jpg
これが私の立ち姿のお雛様。一般公開は初めてです!一年に一度、この時期しか飾れないお雛様、我が家ではこの様にして親子2代の雛人形を飾っています。置いてあるだけで部屋の中が厳かに引き締まります。日本古来の習慣はいいものですね。

ひな祭りの起源は、身のけがれや災いを人形に移し、川に流して厄払いしたという古代中国の風習にあります。桃は、「生命力」「不老」の象徴でもあります。

雛人形の並べ方は「お内裏様(男雛)」と「お雛様(女雛)」は、どちらが右で、どちらが左なのか・・・。我が家はずっと左側に「お内裏様」、右側に「お雛様」を飾ってきましたが、関東と関西では反対になるようです。関東では、男雛が右(向かって左)、女雛が左(向かって右)。これは「右が上位」という考えに従ったものです。つまり、男性優位の並べ方といえるかもしれませんね。

あと、桃の節句といいますが、何故「桃」を飾るのか、昨日のお稽古で教えてもらったウンチクを披露しましょう!
「桃」の文字は「木」へんに「兆」と書きます。これが「兆ほどもたくさんの実(子供)をならせる」と解釈され、安産をはじめ「強い生命力」の象徴とされました。桃の字の「兆」は”妊娠の兆し”を意味しており、桃が「女性」や「雛祭り」と関係があるのはこの理由からのようです。

どうしても嫁に行かせたい母君は毎年「今年こそ!」の思いを込めて(込めすぎ!)しっかり出してくれました。きっとお節句が済んだら速攻片付けるのも見え見えです。(笑)

最後に人気ブログランキングここをぽちっと 応援クリックお願いします!
<< 春の色合いをふわっと! ページトップ Christmas Rose ... >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
White Skin by Sun&Moon